ガジェット– category –
-
部屋中が映画館に!XREAL Air(エックスリアルエアー)で再現する映画体験のススメ
XREAL Airは、映画などの映像コンテンツやSwitchなどのゲームコンテンツを大画面で楽しむことができるスマートグラス製品です。 プロジェクターよりも設置が簡単で、ベッドの上など場所を選ばず使用することができます。今回は、そんな「XREAL Air」を実際... -
パナソニックのコンパクト食洗機「SOLOTA」を導入したら、コンビニ弁当を買わなくなった。
今年の頭くらいに話題になってたパナソニックの一人暮らし向け食洗機「SOLOTA」。販売当時は予約注文が殺到して配送時期が遅れたりするくらいの人気があったけど、今はAmazonなんかでも安定供給されているよう。 販売後レビューは結構いろんな人がやってい... -
Ankerのハンディクリーナーがなかなかに良かった!
これまで使っていた乾電池式のハンディクリーナーの調子が悪くなってしまったので、そこそこ評判良さげなAnkerのハンディクリーナー「Anker Eufy HomeVac H11」を購入しました。 Ankerはモバイルバッテリーで有名ですが、最近はお掃除ロボットやプロジェク... -
充電式カイロをレビュー。使用感とかを見ていく!
今年の冬は寒すぎ。毎年同じような事を言っている気がするけど、今年はガチ。数年使ってなかった手袋を出したし、数年来てなかった一番分厚いアウターも出した。 とはいえやっぱ寒いし、装備が膨れるのは嫌だ。出来れば手袋なしで外を出歩きたい。指先は自... -
家の鍵をEVERINGで開けれるようになったら快適すぎた!
EVERINGにマジで革命が起きた。 EVERING単体で見ても、特にセルフレジとの相性が良く便利な商品ではある。 だけど、実はこいつは環境を整えてあげる事で、家の鍵を開けるのにも使えるというのをウリにしてたりもする。 https://iris-on-bookrest.info/590/... -
【Google Pixel Buds A-Series レビュー】音質そこそこ。ワイヤレスイヤホンとしての質高め。
ちょっと前にPixel6aと一緒に手に入れたGoogle製イヤホンを大体2週ほど使ってみたので、このタイミングでレビュー。 初めに言うと、流石Googleって感じで使用にストレスのない作りを意識している印象。とても使いやすい! 【Google Pixel Buds A-Seriesと... -
【pixel 6a レビュー】これはコスパ最強かも知れねえ。
予約注文していたpixel 6aが届いたので、開封&レビューしていく! 最初に言ってしまうと、マジで素晴らしい端末なので、Androidユーザーであれば遠慮せず購入しちゃっていいと思う。54,000円でこのスペックはなかなか見当たらない。 https://iris-on-book... -
Google Pixel 6aが予約開始。今ならワイヤレスイヤホンのプレゼントもあり。なんでだろう。
Googleから発売されているpixelシリーズの廉価版モデルであるa付きの最新スマホ、Pixel 6aが今日から公式サイトでも予約購入可能となった。 自分はこの廉価版モデルである3aを長いこと使っていたので、結構このシリーズには愛着があったり。 ハイエンドで... -
首掛け扇風機が思ったより良かった件
今年は例年より早く梅雨が明けて、既に気温も余裕の30℃超え。暑い!暑すぎる。 で、これまで興味があったけど手が出なかった首掛け扇風機を購入してみた。 【】 https://flex.mycase.jp/ds65003/ 自分はよくクラウドファンディングサイトを見ていて、そこ... -
繰り返し使える除湿機、Yoitas(ヨイタス)ってどうなの?
日本の夏は湿気がやばい。特に雨が続く梅雨時期は湿気によるカビの恐怖と戦わなければならない。 日本人に住むものの宿命ではあるし、みんなが対策してるとこでもあると思う。 自分は基本的にエアコンの除湿モードでどうにかしているけど、電気代が嵩むし...