このブログが一周年を迎えた模様

当ページのリンクには広告が含まれています。

学生時代に運用してたドメインを何故か今の今まで何もせずにずっと契約だけで保持していたのが流石にもったいなくね?って思い復活させてから一年が経ちました。

最初はとりあえずAWS触ってみてえと思って始めたけど、現在はビビるくらい触ってないし、昔みたいにサイトのレイアウトに拘ったりもしてなかったりと、目的も目標もぐちゃぐちゃになってる気がしなくもないけど、何だかんだのんびり更新して一年が経ったというわけで、まあめでたいと思う。

目次

過去との変化

昔と比べるとそんなに真剣に取り組んでない感じがするけど、それはいったいなぜなんだろう。

というわけで、ちょっと考えてみることに。

生活における趣味の時間が少なくなった

学生と社会人ではやっぱり使える時間が異なるよね。ってのが大きい変化点ではある。

学生の頃は授業の隙間とかも使えたし、単位が安定してからは最早不登校だったので、使える時間はめちゃめちゃ一杯有ったけれど、社会人になってからその時間が大分少なくなった。

特に平日はなんかもうなんもしたくない。むり。

本人のやる気のせいか、それとも年齢か。行動力が徐々に落ちていっている。仕事中は全然動けるんだけどなあ。

仕事でWEBシステム作ってる

なんか気がついたらシステムエンジニアになっており、最近は専らWEBシステム構築に携わっているせいで、学生時代に趣味でやってたことの延長線みたいなことを本気でやることになってしまった。

ある意味やりたいことが出来てて嬉しい!みたいな所もあるにはあるけど、正直仕事でやり始めてからはぶっちゃけバッチ処理の方が好きだったりする。

仕方がなく画面組んでるけど、個人的にはテーブル設計とかSQL組み立てたりをメインでやりたい。

もしかしたらプログラムがそんなに好きではないのかも知れない。ただ、Javaさんはいつもありがとう。

学生時代のようにスタイルシートいじったり、ちょっと条件で表示要素変えたりとかはもう面白くなくなっちゃったのかも。かなしい。

趣味の幅が狭くなった

学生時代は所謂雑記ブログで、メインコンテンツはミステリーの読後記とカップラーメンのレビューだったりした。更に、iPodの改造とか修理とか、腕時計の修理とか、プレステの修理とか、中古品のメンテとか、時間を生かしたことをやっていた。こう書いてみると昔から狭いな。

最近はミステリーを読むことがあんまりなくなっちゃったし、カップラーメンは卒業したので、昔メインにしてたことがメインに出来なくなってしまった。

そりゃあ当時と比べて10歳年食った訳だし、趣味も変わるけど、変わりにやってるのが殆ど立ち飲みだし、たまに登山するくらい。

昔と違って今は財力があるのでガジェット系が多くなってはいるけれど、これに関しては自分の欲しいものを買ってるだけなので、時期によって結構購入数にばらつきがあって安定はしない。

自分の趣味ってなんだろう。そろそろワークライフバランスを真面目に考えるときが来たのかも知れない。今に不満はないけど。

今の状態は正か負か

なんかネガティブな流れになっているような気がするけれど、個人的には正だと思っている。

ある意味この場所は自分を振り返る場所でもあるし、この先何年も続いていけば毎年過去を振り返れる。たぶんブログってそういうもんだし。

今年一年はあんまりこのブログの方向性みたいなものは定まらなかったけれど、なぜか検索でよく引っかかってるらしいページも幾つか作れたので、きっと今後もそういうコンテンツが生まれてくると思う。

因みにこれとか

あわせて読みたい
極小スマホ「Jelly2」を半年メイン機で利用した感想。小さいは正義。 尖ったスマートフォンメーカーUnihertzから登場した、めちゃめちゃ小さいAndroidスマートフォン「Jelly2」。こいつを入手してからだいたい半年くらい経ったので、使用感...

これとか

あわせて読みたい
システムエンジニアに適したフォントはなんなのか たぶん、日本で働くエンジニアの多くはExcelでドキュメンテーションだったり、数字遊びだったりをしている。設計書だってExcelで頑張っちゃうと思う。 でも、それはしょ...

がアクセス多め。

二個目のやつはただただふざけてるだけの内容なのに何故か検索にかかるようになってて正直スマンと思っている。

一個目のJelly2については、何個か関連で書いてるけどそっちも結構アクセスされてるので、割とこのブログ的には熱いコンテンツなのかも。

ランニングコストの紹介

一応このブログの運用費を紹介。

  • サーバー代(AWS):520円/月くらい
  • ドメイン代:100円/月
  • 合計:620円/月

趣味で月620円はクソ安いと思う。ちなみに昔はエックスサーバーを使ってて、だいたいコレの倍くらいの金額になってた。

安いレンサバ借りればもっとコストは抑えられるものの、まあAWSならコンソールからアレコレできて楽しかったり、実務で触るときが来たときに実験環境に出来たりしそうだし、まあ悪くはないかと思っている。

因みにAWSはめちゃめちゃ色んな事出来るし、最初の何ヶ月やらは無料で使えるみたいなお試し期間があるから、実は他のレンサバより敷居が低かったりする。たぶん。

今後の展望

趣味でやっているとは言え、何だかんだでそのうち収益化したら嬉しいので、今年はほんのちょっとでも良いので、ある程度の利益が出すのを目標としたい。

とりあえずランニングコスト分は安定して入るようにしたいなあ。

昔やってた頃は月一万は安定だったけど、今の感じだと高望みだよなあ。

だいぶ長い独り言になってしまった。来年の俺、いい感じに拾ってくれ。

やまぐろ
システムエンジニア
SESで業務アプリケーション開発、エンドユーザ向け機能などの開発に携わっている文系(経営学)卒エンジニア。
当サイトでは読書記録を残したり、ガジェットのレビューをしたりしています。
たまにエンジニアっぽい記事を書いたりすることも。
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次