稼働時間/日と指定月の営業日数から、総稼働時間/月を計算するツールです。
20
オプション
総稼働時間:-- 時間
残業可能時間:-- 時間
ツールの説明
各項目について
まず各項目の説明です。おそらくこれだけで何ができるか分かると思います。
項目 | 説明 |
---|---|
稼働時間/日 | 1日の稼働時間を指定します。 |
計算年月 | 計算対象となる年月を指定します。 |
営業日数 | 休日、祝日を除いた営業日を表示します(計算年月に依存) |
追加の休日 | 指定した日数を営業日数から減算します。社休や有休などの調整用です。 |
追加の営業日 | 指定した日数を営業日数に加算します。休出などの調整用です。 |
稼働上限/月 | 1月の稼働上限を指定します。残業可能時間の計算に利用します。 |
総稼働時間 | 入力情報から、想定の総稼働時間を表示します。 |
残業可能時間 | 入力項目から、どのくらい残業できるかを表示します。 |
使いみち
「今月全部定時上がりすると、稼働時間どのくらいなんだろう?」を知りたい時に利用する想定です。客先常駐しているエンジニアであれば、これで有休取っても大丈夫かが分かります。契約時に下限があるからね。仕方ないね。
また、どのくらい残業できるかも知ることができるので「今月はあんま残業しないようにする!」意識づけをできたりもします。契約時に上限があるからね。仕方ないね。
外部データ・サービスの利用に関して
本ツールはHolidays JP API (日本の祝日API)(MIT License)を利用しています。
使用上の注意
このツールを使ったことで不都合があったとしても、こちらでは一切の責任を負いません。あくまで自己責任での利用をお願いします。
なお、使用した際のフィードバックがある場合は、下のコメント欄からお願いします。
コメント