ブログが200記事を超えたので、pvと収益を見ていく

2021年8月から運営している当ブログですが、この度ついに200記事を超えました!約4年で200記事なので、ペースとしてはだいぶゆっくり目ではありますが、とりあえず節目まで来ることができました。わーい。

ということで、ここからはこのブログの現状みたいな所を紹介していきたいと思います。

ブログを始めたばかりの方とか、同じくらい運用している方の参考値となれば。

目次

pvについて

200記事書くとどのくらいのpvになるの?と言うのは、ブログ運用者であれば多少は気になる数字ですよね。ここでは実際にどんなSEO対策してるのかを前提とし、実際にどのくらいのpvになったのかを紹介します。

SEO対策

正直に言いますが、ほとんど何もしていません!ブログ村とかブログランキングとかの大手ランキングサイトへの登録と、更新時にXに投稿するくらいです。

本当はキーワード選定とかした方が良いのでしょうが、このブログは書きたいことを書く、いわゆる雑記ブログということもあり、記事を書く前の調査はしていないのです。

実際のpv

今回紹介する数字は2025年4月のものとします。また、数字はGoogleAnalyticsのpage_viewから取ってきています。

先月の時点で、pvは2,500/月くらいでした。自分の思っていたより、検索での流入が多いようで、これについては記事数が多くなってきた事に起因してるんだろうなと思います。

また、4月からITニュースをまとめる取り組みをしており、これも予想以上のpvがありました。個人的にも好きなトピックなので、これからも気になるニュースを拾っていこうと思っています。一応職業エンジニアなので、自分のプロフィールとも合ってますし、仕事にも生きる訳ですしね。

今後はこれに加えて、実務に役立つAIの使い方、みたいなものをやっていきたいと思ってます。そのうちちゃんとカテゴライズしたいなあ。

収益について

このブログの主な収入源はGoogleAdSenseになっています。一応ちょろっとアフィリエイトもやっていますが、こちらはほとんど収益がありません。かなC。

それで、実際の収益がどのくらいかと言うと、だいたい1,000円前後になります。最近は少し調子が良くて、もうちょい多いですが、だいたいこんなもんです。

このブログの運用費が1,200円/月なので、運用費をギリギリ相殺できるくらいにはなりました。やったぜ。

今後の目標

目標としては以下を目指してやっていきたいと思っています。

  • 運用10年
  • pv5,000/月
  • 収益2,000/月

下2つはもしかするとだいぶ早く達成できるのかも知れませんが、運用10年についてはなかなか難しいと思っています。少なくともあと6年は運用しなければなりません。

ただ、一番優先順位が高いのは継続だったりします。あと何年生きるかは分かりませんが、生きている限り運用していきたいです。

最後に

2年以上ブログを継続できる人は全体の1割ほどらしいです。一応この1割には入れたっぽいので、これからも辞めたくならない程度に定期更新していこうとおもいます。上にも書いたけれど、長く運用してライフログみたいにできればいいなあ。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
やまぐろ
この記事を書いた人
SESで業務アプリケーション開発、エンドユーザ向け機能などの開発に携わっている文系(経営学)卒エンジニア。
当サイトでは読書記録を残したり、ガジェットのレビューをしたりしています。
たまにエンジニアっぽい記事を書いたりすることも。

コメント

コメントする

このサイトは reCAPTCHA によって保護されており、Google のプライバシーポリシー および 利用規約 に適用されます。

reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

目次