取っ付きやすさ:
トリック:
ストーリー:
書籍情報
| タイトル | 仮面病棟 |
|---|---|
| 著者 | 知念 実希人 |
| 出版社 | 実業之日本社 |
| 発売日 | 2014年12月04日頃 |
| 商品説明 | 怒濤のどんでん返し、一気読み注意!! 強盗犯により密室と化す病院。息詰まる心理戦の幕が開く! 療養型病院にピエロの仮面をかぶった強盗犯が籠城し、自らが撃った女の治療を要求した。先輩医師の代わりに当直バイトを務める外科医・速水秀悟は、事件に巻き込まれる。秀悟は女を治療し、脱出を試みるうち、病院に隠された秘密を知るーー。そして「彼女だけは救いたい……」と心に誓う。閉ざされた病院でくり広げられる究極の心理戦。迎える衝撃の結末とは。作家・評論家の法月綸太郎が「閉鎖状況の謎に挑戦してほしい」「クリアでエッジの立った解決と苦い読後感」と語る注目作。現役医師が描く<本格ミステリー×医療サスペンス>。人気急上昇の新鋭ミステリー作家、初の文庫書き下ろし!! [解説/ 法月綸太郎] ■プロローグ ■第一章 ピエロの夜 ■第二章 最初の犠牲者 ■第三章 開く扉 ■第四章 仮面の?落 ■エピローグ |
| 画像 |
※書籍情報は楽天ブックス書籍検索APIを利用して表示しています。
作品紹介
作家であり医師である知念実希人の医療ミステリー「病棟シリーズ」の1作目。2020年に映画化している作品なので、もしかするとそっちで知っている人のほうが多いかもしれない。
外科医の男「速水秀悟」が良くわからんピエロのお面を被った男に、怪我した女性を治療するよう依頼され、治療後そのまま病院に監禁されるような形となる。
本作は閉じ込められた病院からの脱出方法、病院の秘密、そしてピエロ面の男の犯行動機を探っていくストーリーだ。
感想(少しネタバレあり)
ストーリーで取り扱っているものはだいぶシリアスで重い内容ではあるが、テンポよく展開していき、徐々に情報が与えられるので、飽きることなく読み進めることができた。
ストーリーの肝である病院で恒常的に行われていた非人道的な所業はなかなかのインパクトで、これを作品として世に送ったのが医師の肩書を持つ人というのもなかなか。
また、登場人物たちのいつ殺されるか分からない恐怖感、なによりそれぞれの登場人物たちが持つ秘密が明かされる緊張感が、比較的重たくないテキストで描かれており、作品が暗くなりすぎないようになっているのも読みやすさの起因かと思う。
ただ、読みやすさ故か展開自体は予想を大きく裏切るものではなく、ある程度展開が予想できてしまう面もあるので、一気に展開が変わるような作品を好む人には物足りないかも知れない。
とはいえテンポよく展開していくストーリー、そこにあるドラマは娯楽として充分に楽しめるし、映画化されたのも納得の面白さ。
個人的には「ピエロはやっぱりピエロだった」という結末が皮肉感溢れる感じで良かった。
普段本を読まない人でもとっつきやすい作品だと思うし、読んでて疲れない作品なので、なにか読んでみよっかなーて人は是非。
コメント