Loading...

ポケモン レジェンズ アルセウス プレイ記 #2

ゲーム

前回がチュートリアルクリアまでで動きに制限があったので、今回は物語の拠点となるコトブキムラの探索から開始する!

コトブキムラってどんなとこ?

高い建物がなくて空が綺麗ですね

コトブキムラは、ポケモンの生態調査を行っていたり、村人の病院的な役割があったり、村の警護だったりをしているギンガ団の活動拠点。

これまでのポケモン作品だと、ポケモンと人間は普通に仲良く暮らしている感じがしたけど、本作の時代では余りポケモンのことがわかっておらず、村人もかなりポケモンにヒビッてる様子。

てのがあるので、そもそもポケモンって何なの?を調査しているのがギンガ団らしい。

あと、名前でアレだけど、ダイヤモンドパールで登場するコトブキシティはここが発展してったものと思われる。面影はどうだ?あるのか?分からん。

施設紹介のコーナー

飯食うとこ

村で唯一の食事所。毎日モチが出てくる

写真撮るとこ

この時代には既にカラー写真が存在していたらしい。
一緒に映るポケモンを選んでポージング。フワンテよりチリーンが好き。

服整えるとこ

ポケモンシリーズではよくある、見た目を変更できる施設。今作はデフォルトが秀逸だと思う。

髪整えるとこ

ハサミのマークがあるから分かりやすい。現実世界でもそうだけど、何故か赤と青のイメージ。

道具売ってるとこ

良くお世話になる施設。本作はモンスターボールを投げまくるゲームなので、ここで補充。

錬金屋的なところ

複数の素材からアイテムを作成する、クラフト機能用の施設。

謎の技術者

普通のお姉さんかと思いきや、通信交換を司る凄い人。この世界の中でも指折りの能力者な気がする。もしかすると、ダッシュで交換しに行ってるのかも知れない。いずれにせよヤバい。

結構いろんなものがあった

他にも、訓練所や牧場など比較的良く訪れることになりそうな施設があり、思ったよりも村自体が広めな事に気がついた。

本作には時間変化の概念もあるため、時間による人の動きとか見てみるのも面白いかも知れない。

ここまでの感想

結構走り回れるから、ストーリー全然進まないかも!

0 0 投票
この記事の評価をお願いします!
guest
0 コメント
インラインフィードバック
すべてのコメントを表示
タイトルとURLをコピーしました